ジャンプTOON NEXT!利用規約

本規約は、株式会社集英社(以下、「当社」といいます)が運営するウェブサービス「ジャンプTOON NEXT!」についての利用条件を定めるものです。なお、本規約は本サービス内にて別途定めるガイドライン等の諸規程と共に重畳的に適用され、当該ガイドライン等の諸規程は、本規約の一部を構成します。従って、本規約に同意いただくことで、本サービスを利用することができます。本規約の内容と、ガイドライン等の諸規定その他本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、ガイドライン等の諸規定が優先して適用されるものとします。(18歳未満の方が本サービスをご利用になる場合には、親権者の方から事前に承諾を得てご利用ください)。

また、本サービス内で漫画賞の募集、懸賞、キャンペーン等、期間を定めたイベント等を実施する場合は、本規約に加え、当該イベントごとに定める規定が適用されるものとします。

第1条(定義)

本規約において使用する用語の定義は、本規約の他の条項で定めるほか、次の各号のとおりとします。

  1. 「当社」---株式会社集英社をいいます。

  2. 「本サービス」---当社が運営する「ジャンプTOON NEXT!」という名称のサービスをいいます。

  3. 「本コンテンツ」---本サービスを通じて当社が提供する映像、画像、音声、文章等のデジタルコンテンツをいいます。

  4. 「利用者」---本サービスを利用する全てのお客様をいい、利用を希望する者も含まれます。

  5. 「利用者コンテンツ」---利用者が本サービスにおいて自ら作成し、投稿、アップロードまたは保存した全ての情報(文字情報、画像情報等を含みますがこれらに限定されません。)をいいます。

  6. 「アカウント登録」---本サービスで提供する全ての機能が利用可能となる利用者登録をいいます。

  7. 「利用者アカウント」---利用者がアカウント登録によって取得した自らのアカウントをいいます。

  8. 「利用者情報」---本サービスの提供を受けるにあたり、利用者が当社に提供する一切の情報をいいます。

  9. 「広告識別子等」---ウェブサイトの提供者が、ブラウザを介して訪問者のコンピュータに一時的に簡単なデータを書き込む仕組みである(訪問者の識別や認証、訪問回数の記録などに利用します)「Cookie」や、スマートフォン端末やタブレット端末向けアプリケーション上で広告を表示するために、利用者のスマートフォン端末やタブレット端末にて、端末を識別するために生成される文字列のこと(iOSのIdentifer For Advertising (IDFA)やAndroidOSのGoogle Advertising ID (AAID)等を指します)を総称していいます。

  10. 「退会」---利用者が、本規約及び当社が定める方法により、利用者アカウントを削除し、本サービスの利用を終了することをいいます。

第2条(本サービスの利用条件)

  1. 利用者は、本規約のほか、当社の定める利用方法や利用環境、その他当社の定める条件に従い、本サービスを利用するものとします。

  2. 当社は、当社及び本規約等の定めにより、本サービスの機能や利用範囲等を利用者の利用状況や利用環境等に応じて設定するものとします。利用者は、本サービスを利用する際には、各機能やサービスについて、必ず利用条件を確認するものとします。

  3. 当社は、本サービス及び本サービスを利用して提供される一切のサービスについて、いつでも任意にその内容を変更し、中断しまたは終了することができるものとします。

第3条(アカウント登録)

  1. 利用者は、本規約の全てに合意した上、本規約及び当社が別途定める方法によりアカウント登録を行うものとします。

  2. 当社は、前項のアカウント登録があった場合、当社が定める必要な審査、手続き等を経て、当該登録を承認するかどうか決定します。なお、当社は、当社が定める審査基準に合致しない場合、その他当社が不適当と考える場合には、アカウント登録希望者へ理由を開示することなく、当該登録を承認しないことができるものとします。

  3. 当社がアカウント登録希望者のアカウント登録を承認した場合、当社と利用者との間で、本規約を契約内容とする本サービスの利用契約が締結されるものとします。

第4条(端末及び利用者アカウントの管理)

  1. 利用者は、本サービスの利用にあたり、その利用に用いる自身の端末及び利用者アカウントを、自らの責任において管理するものとします。

  2. 利用者は、自身の端末または利用者アカウントを利用してなされた行為について、当該端末またはアカウントを現実に利用する者が誰であるかを問わず一切の責任を負うものとし、当該行為により当社または第三者が損害を被った場合、その損害を賠償するものとします。

  3. 当社は、当社の故意または過失がある場合を除き、利用者の使用する端末の故障、紛失、第三者からのマルウェア、スパイウェア、コンピューターウイルス、ハッキング等による攻撃、利用者アカウントの管理不備、使用上の過誤または第三者の使用等により、利用者が損害を被った場合でも、責任を負いません。

  4. 利用者は、自身の利用者アカウントが不正に取得され、または端末もしくは利用者アカウントが第三者により利用されるおそれがある場合は、速やかに退会処理をし、または当社に報告をするなど、当社または第三者に損害が発生することを避けるために合理的に必要と考えられるあらゆる措置をとるものとします。

第5条(利用者情報及び利用者コンテンツの取り扱い)

  1. 当社は、本サービスに関し、利用者情報として次に掲げる情報を取得することがあります。

    1. 利用者個人に関する情報:利用者が本サービスに登録し、当社に送信したアカウント名(利用者の実名である場合を含みます)、電話番号、メールアドレス、利用者のSNSアカウント(利用者が本サービスのアカウントとSNSアカウントのID連携(認証)を行う場合)、生年月日及び性別等。

    2. 利用端末に関する情報:使用デバイス、OS、端末の固有ID、広告識別子等、端末言語設定、アクセス国等。

    3. 通信環境に関する情報:通信キャリア、通信環境、IPアドレス、アクセス地域等。

    4. 利用状況に関する情報:本サービスのバージョン、本サービスの利用履歴(アクセス履歴を含みます)等。

  2. 当社は、利用者情報を保存・蓄積した場合、当社の定める「集英社プライバシーガイドライン」に基づき、善良な管理者の注意義務に従い取り扱うとともに、次の各号の目的で使用します。

    1. 本サービスの提供(利用者アカウントの認証その他の利用者確認、不正利用の調査・防止、本サービスに関するお知らせ・通知等を含みます)。

    2. 利用者からのお問い合わせへの対応その他のカスタマーサポート対応。

    3. 取得した利用状況に関する情報等を分析して、当社が利用者の年齢、職業、性別、購読の傾向等に応じ、利用者にとって有益であると判断する当社のサービス(本サービスに限りません)または広告主企業もしくは提携先企業の商品、サービス等に関する情報の提供。

    4. 取得した利用状況に関する情報等を分析して、本サービスの改善や新規サービスの検討。

    5. 利用者に対する、本サービスの運営に著しく影響を及ぼす事柄(本サービス内容の大幅な変更、一時停止を含みますがこれらに限られません)に関する連絡。

    6. 利用者に対する、利用者情報の取扱いに関する同意を求めるための連絡。

    7. 本サービスの利用状況等に関する統計情報を作成した上、個人が特定されない状態での当該情報の本サービスまたは当社ウェブサイト等における公表。

  3. 当社は、利用者情報及び利用者コンテンツの保存義務を負わず、これらの完全性、可用性について保証しません。利用者は、利用者情報及び利用者コンテンツを保全したい場合、自らの責任によりバックアップをとるものとします。

第6条(退会)

  1. 本サービスに登録した利用者は、いつでも利用者アカウントを削除して退会することができます。ただし、本サービスのシステムの都合上、利用者による退会手続きが完了してから、その手続きがシステム上反映されるまで当社所定の時間が必要な場合があり、利用者はこれを承諾するものとします。

  2. 当社は、利用者が本サービスを退会し(利用者が利用者情報の削除手続きを行った場合を含みます)、または当社が本サービスの運営を終了したときは、利用者情報、利用者コンテンツ及び本コンテンツを全て消去できるものとし、その復元や返却等の要望には応じません。

第7条(料金及び費用)

本サービスの利用にあたって必要な端末の購入、導入または維持にかかる費用、パケット料、データ利用料などの通信料その他の一切の費用は、利用者の負担とします。

第8条(利用者コンテンツ及び知的財産権等)

  1. 本サービスを構成する文章、画像、プログラムその他一切の情報について発生している著作権その他の知的財産権、肖像権及びパブリシティ権その他の人格権ならびに所有権その他の財産権は、利用者が自ら作成したもの(利用者コンテンツ)に関する権利を除き、当社または当該権利を有する第三者に帰属します。

  2. 利用者コンテンツの著作権は、著作者に帰属します。

  3. 当社及び当社から権利を承継しまたは許諾された第三者は、利用者コンテンツを、画像のリサイズ等、本サービスの運営、提供及び改良に必要な範囲内で改変を加えることができるものとし、利用者はこれに対して、著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。

  4. 当社は、利用者コンテンツを保存・蓄積した上、本サービス及び付帯するサービス(本サービスに関連したサービスのほか、本サービスを利用したイベント等を含みます)の円滑な運営、改善及び広告宣伝を目的として、期間の定めなく、無償で、掲載、頒布、公衆送信ならびに広告宣伝(広告宣伝物の制作を含みます)に利用でき、利用者はこれに同意するものとします。

  5. 本条第3項及び第4項に基づき、当社が利用する利用者コンテンツ(他の利用者の利用者コンテンツを除きます)について、利用者から当社所定の方法にて申請することにより、削除及び許諾の解除ができるものとします。

第9条(禁止事項)

  1. 利用者は、本サービスの利用にあたり、次の各号の行為またはそのおそれがある行為を行ってはならないものとします。

    1. 本サービス(本サービスを構成する文章、画像、プログラムその他一切を含みます)の複製(スクリーンショットを含みます)、頒布、公衆送信、改変する行為

    2. 利用者アカウントを複数人で共有する行為、または第三者に貸与する行為、その他利用者が自ら個人的に利用する以外の目的で本サービスを利用する行為

    3. 本サービスにて表示される著作権者に関する表示等を削除する行為

    4. 当社または第三者の著作権その他の知的財産権、肖像権及びパブリシティ権その他の人格権ならびに所有権その他の財産権を侵害する行為

    5. 法令、公序良俗または本規約に違反する行為、その他社会倫理に反する行為

    6. 当社または第三者を不当に差別しまたは誹謗中傷する行為、当社または本サービスの名誉・信用を毀損する行為

    7. 第三者へのいやがらせ、わいせつ、悪口、嫌悪感を与える表現や内容を含む利用者コンテンツを投稿し、書き込みし、またはアップロードする行為

    8. 一般的な利用者が解読不能な文言・言語・文字列のコメント等を作成、投稿したり、 同じ内容を過剰に繰り返したコメント等を作成、投稿する行為

    9. アダルトサイト、出会い系サイト等へのリンクを掲載する行為、面識のない他者との出会いや情報の取得等を希望または誘導することを目的とする行為

    10. 氏名、名称、電話番号、メールアドレス、住所など特定の個人を特定できる情報、または企業、団体などの非公開情報、営業秘密、秘密情報を、本人または権利者の許可なく取得、開示、改ざんもしくは漏洩させる行為

    11. 第三者になりすまし、その他虚偽または過誤の情報を登録する行為

    12. 不正アクセス、または他人であるように振る舞うなどの誤解を与える行為

    13. 反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為

    14. ねずみ講、マルチ商法、ネットワークビジネスその他連鎖講に類する取引の宣伝・告知・勧誘及びその取引行為

    15. 当社の承認を得ずに行われる、営利を目的とする行為

    16. 宗教活動及び政治活動ならびにその宣伝・告知・勧誘

    17. 当社の承認を得ずに行われる、複数の利用者アカウントを保有する行為

    18. 本サービスを運営するためのサーバーまたはネットワークに著しく負荷をかける行為

    19. 本サービスを改変、毀損し、または逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングする行為

    20. 本サービスのサーバーやネットワークシステムに支障を与える行為、BOT、チートツール、その他の技術的手段を利用して本サービスを不正に操作する行為

    21. 本サービスの不具合(プログラムの不具合、人為的ミス等による誤表示、誤作動等を含みますが、これらに限定されません)を利用する行為

    22. 利用者アカウント、本コンテンツ(他の利用者の利用者コンテンツを含みます)、その他本サービスにおいて利用者が利用可能な権利または利益の全部または一部を、現金その他の財産上の利益を対価として第三者に譲渡しまたは利用させる行為、ならびにその宣伝・告知・勧誘

    23. 当社または第三者に対して迷惑、損害を与える行為

    24. 類似または同様のお問合せを必要以上に繰り返す等、当社に対し不合理な要求をする行為

    25. 本サービスの運営を妨害する行為

    26. 上記(1)から(25)までのいずれかの行為に該当する行為を援助または助長する行為

    27. 本サービス提供に支障をきたす行為、その他前各号に準ずる不適切な投稿もしくは行為

  2. 利用者が、前項に定める禁止事項を行った場合には、本サービスの全部または一部の利用停止、退会処分、利用者コンテンツの削除、その他当社が適切と判断する措置をとることができるものとします。なお、当社は、当該措置についてその理由を開示する義務を負わないものとし、当該利用者は、当社に対し、当該措置について異議を申し立てることはできないものとします。

  3. 利用者が、第1項各号のいずれかに違反した場合、当社は、当該利用者に対し、その行為により当社が被った一切の損害(合理的な弁護士費用を含みます)の賠償を請求できるものとします。

第10条(本サービスの停止・中止・終了)

  1. 当社は、次の各号の事由に起因する場合、本サービスの全部または一部を停止することができるものとします。

    1. 当社が、定期的または緊急に、本サービス提供のためのコンピュータシステムの保守・点検を行う場合

    2. 地震、津波、台風、雷、大雨、洪水などの天災、戦争、争議、革命、労働争議、感染病・伝染病の流行等の不可抗力や、非常事態により本サービスの運営が不能となった場合

    3. 本サービス提供のためのコンピュータシステムの不良及び第三者からの不正アクセス、コンピューターウイルスの感染等により本サービスを提供できない場合

    4. 法律、法令等に基づく措置により本サービスが提供できない場合

    5. 当社が利用者に対し、事前に本サービス、当社の別途指定するウェブサイトまたは電子メールその他の手段により、合理的な範囲で周知した場合

    6. その他、当社が止むを得ないと判断した場合

  2. 当社は、前項により本サービスの運用を停止する場合、合理的な範囲で、事前に本サービス、当社の別途指定するウェブサイトまたは電子メール等の手段により、利用者に対し、その旨を通知するものとします。ただし、緊急の場合は、この限りではありません。

第11条(免責)

  1. 当社は、本サービス(本コンテンツを含みます)が第三者の権利を侵害していないこと、及び本サービスを実行することが第三者の権利を侵害しないことを保証しません。

  2. 利用者は、自己の責任と判断において本サービスを利用するものとします。当社は、本サービスの精度、完成度、正確性、妥当性、適用性、有用性及び可用性について保証せず、ならびに利用者の使用目的及び使用する端末への適合性について保証しません。

  3. 当社は、利用者が本サービスを通じて行う取引には一切関知しないものとし、本サービスを通じたいかなる情報の正確性も保証しません。利用者は、他の利用者との間で生じた一切の紛争については、自己の責任と判断において解決を図るものとします。

  4. 当社は、利用者に対し、当社に故意または過失がある場合を除き、本サービスに対する不正アクセス、コンピューターウイルスの侵入など、第三者の行為を原因として利用者に生じる一切の損害について責任を負いません。

  5. 本サービスにおいて提供される広告の広告主を含む第三者と利用者との間の一切の取引(懸賞等のプロモーション参加を含みます)については、当該第三者と利用者の責任においてなされるものとし、当社は当社に故意または過失がある場合を除き、当該取引に関する責任を負わないものとします。

  6. 当社は、本サービスからリンクにより遷移可能な一切の第三者ウェブサイトについて、その適法性、整合性、安全性、正確性、公序良俗に反しないものであることなどを保証しません。

  7. 当社は、利用者が使用する通信端末、回線、ソフトウェア等の環境等またはコンピューターウィルス感染等に起因して生じた一切の損害について、責任を負わないものとします。なお、当社は別途定める方法により、利用者に対して、当該環境等について告知をすることがあります。

  8. 当社は、本サービスに関する利用者からの問い合わせや改善等の意見その他の提案、フィードバック等について、これらの全てに回答をし、または何らかの対応を実施する義務を負わず、自らの裁量及び任意の判断でこれらを実施するものとします。当社は、利用者からの問い合わせ、意見、提案、フィードバック等の内容に対して何らかの対応を実施することがありますが、当社による当該行為は、当該利用者に対し、個別に回答や報告、金銭的な補償などを行う義務を負うものとは解釈されません。

  9. 当社は、第2条第3項による本サービスの変更及び第10条第1項による本サービスの停止・中止・終了に起因して利用者に発生した一切の損害(情報等の消失に起因する損害を含みますが、これに限りません)について、当社に故意または重過失がある場合を除き、責任を負わないものとします。

  10. 当社は、利用者に対して当社の債務不履行または不法行為に基づく損害賠償責任を負う場合には、当社は利用者に現実に生じた直接かつ通常の損害に限り、賠償するものとします。ただし、当社に故意または重過失がある場合には、本項の損害賠償責任の制限は適用されず、利用者に生じた損害を賠償するものとします。

第12条(権利義務の譲渡禁止)

利用者は、当社の書面による事前承諾なしに、本規約に基づく一切の権利または義務について、第三者への譲渡、承継、質入その他一切の処分をしてはならないものとします。

第13条(本規約の改訂)

  1. 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、本規約の変更の効力発生時期を定め、かつ、本規約を変更する旨、変更後の規約内容及びその効力発生時期を本サービスまたは当社の別途指定するウェブサイト等への掲載による公表その他適切な方法で周知することにより、本規約を変更することができるものとします。

    1. 変更の内容が利用者の利益に適合する場合

    2. 変更の内容が本規約に係る取引の目的に反せず、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情等に照らし、合理的なものである場合

  2. 前項による本規約の変更は、前項の効力発生時期から効力を生じるものとし、利用者には変更後の規約が適用されます。

第14条(協議・管轄裁判所)

  1. 当社、本サービスに関連して利用者、当社、第三者との間で疑義、問題が生じた場合、都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。

  2. 本規約に関する一切の訴訟その他の紛争については、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。

第15条(準拠法)

本規約は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。

2024年5月22日 制定